仙台勝山館ココイル・スタッフの門馬です。
今年の健康診断の結果はいかがでしたか?
健康診断ではいろいろな検査がありますが、今回は「血液検査」をピックアップ。
「血液」だけでたくさんのことがわかるんです!
血液検査で「血管の状態」を推定!
血管は、そこを流れる血液の状態に大きく影響を受けます。
血液検査で血液を調べることで、血管が損傷しているかどうかの推定が可能。
ちなみに、血管が負傷している状態のレベルは4段階に分けられます。
<1段階>潜在的な血管損傷がはじまっているかも…と推定
BMI、腹囲、肝機能の異常
<2段階>血管損傷の開始
コレステロール、血糖値、血圧などが異常値
<3段階>動脈硬化が進行している状態
尿たんぱくや眼底検査での異常
<4段階>脳卒中、心筋梗塞、腎不全など病気が引き起こされやすい状態
「血液検査」をすることで、早い段階で異常を確認したり、予防することもできます!
血管損傷の開始を知らせる項目
注目項目をピックアップしてみました。
HDLコレステロール(善玉コレステロール)
「悪玉コレステロール」を回収する働きをするため、数値が低いと「悪玉コレステロール」が回収されず、脂質代謝異常、動脈硬化の可能性が高くなるそうです。
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)
数値が高いと動脈硬化を進行させ、心筋梗塞などのリスクが高まります。
▼コレステロール対策には亜麻仁油がおすすめ!
- 仙台勝山館亜麻仁油 230g
- カナダ産最高品質の亜麻の種子を低温圧搾した無精製の油です。脳機能改善や体内炎症の予防や改善に役立つオメガ3脂肪酸が60%以上と高い割合で含まれています。
1,944円(税込)
詳しくはコチラ
中性脂肪
中性脂肪は、摂りすぎた糖などが蓄積されたものです。
体内のブドウ糖が不足した場合などにエネルギーを補うという大事な役割もありますが、数値が高すぎるとこれも動脈硬化の原因に。適正な数値かどうか確認が必要です。
▼中性脂肪に関する詳しい記事はこちら!
「中性脂肪を減らすには?」
血糖値
ブドウ糖の処理がうまくいっているかどうかがわかる数値です。
うまくいっていないと、血液中の糖の量が増え、糖尿病やすい臓がんなどの可能性があります。
HbA1C(ヘモグロビン・エーワン・シー)
過去1か月~2か月の血糖の平均的な状態を示す数値です。
健康診断の前日だけ食事を減らす、といった対策をしても、過去の行いはお見通しなんですね…。
血液検査で「肝機能」の状態がわかる!
肝臓はよく「沈黙の臓器」と言われ症状が出にくく、気付いたときは病状が進行しているという場合も。
血液検査をすることで、定期的に状態を確認することが大切です。
項目名 | 基準値 | 基準値以下 | 基準値以上 |
総タンパク | 6.5~7.9 | 栄養障害、がんなど | 慢性炎症、脱水など |
アルブミン | 3.9以上 | 肝臓障害、栄養不足など | |
AST (GOT) |
0以下 | 急性肝炎、脂肪肝など ※GPTが低く、GOTだけ高い場合は 心筋梗塞などの可能性も。 |
基準値以上 |
ALT (GPT) |
30以下 | 性肝炎、脂肪肝など | |
γ-GTP | 30以下 | アルコール性肝障害など |
▼肝機能に「マイオカイン」詳しくはこちら!
「万能ホルモン「マイオカイン」って?」
他にも赤血球、白血球の数値や、腎機能を確認する数値など、血液だけでわかる項目は20項目以上!
血液は私たちの生活と体を表していることがわかります。
過去からの平均値まで表示されてしまうので、普段の食事から気を付けたいですね。
参考リンク:公益社団法人日本人間ドック学会