最近、スーパーやドラッグストアなどで目にする「ロカボ」商品。
ロカボっていったい何なのでしょう?
また、糖質制限との違いはあるのでしょうか?
今回は、「ロカボ」についてご紹介していきましょう。
ロカボって?
「ロカボ」は、極端な糖質制限ではなく、おいしく楽しく適正糖質を摂りましょうという考え方のこと。
糖尿病患者の食事療法に長年取り組んできた「食・楽・健康協会」代表理事であり、北里研究所病院の山田悟医師が提唱しています。
ちなみに、お店で見かける「ロカボ」のマークは、一般社団法人 食・楽・健康協会の登録商標です。
低糖質食を意味する「ローカーボ(low carbohydrate)」は、糖尿病患者に必要なための厳しい「糖質制限」も含まれるので、区別する意味で「ロカボ」と名付けられたそうです。
「ロカボ」では、1日に以下の量の糖質量を目標としています。
★1食につき20~40g、間食は10g以下→1日に70~130gの糖質量
例えば、コンビニのおにぎり1個で糖質は約40g。
おにぎり2個と野菜ジュース、というお昼の定番メニューは、糖質の量でいくと1食で軽く100g超えます。
「糖質の量」さえ気をつければ、カロリーは気にせず、お腹いっぱい食べてもOKですが、糖質過多の生活に慣れている現代社会、ロカボの提唱する糖質量に近づくためには、工夫が必要かもしれません。
そうとはいえ、 ロカボは、「楽しく続けたくなる」「無理なく日常に取り入れられる」がモットーなので、「無理のない糖質制限ダイエット」といえますね。
日常の取り入れ方のポイントは?
取り入れ方のポイントは、以下の3つです。
- ごはんは半膳
- おかずはたっぷり。お肉やお魚はどんどん食べてよい
- 甘味は、低糖質甘味料(ラカントなど)を上手に活用
1は、ご飯茶碗1杯(約150g)の糖質は60g。
すでに1食の目標糖質量を超えてしまっているので、半膳にしましょう。
2は、お肉やお魚はどんどん食べていいのですが、フライや天ぷら、唐揚げには衣に「糖質」の多い小麦粉を使っているので、注意が必要です。
調味料も侮れません。
ソースは中濃ソース大さじ1杯で約5.4g、ごまだれは大さじ1杯で約5.1g。
塩やレモンをできるだけ使いましょう。
3の甘味は、砂糖を使うより、低糖質甘味料を摂り入れてみましょう。
低糖質のスイーツも種類豊富に発売されています。
糖質量がパッケージに記載されている商品がほとんどなので、計算しなくてよいのは便利ですね。
まずは、いつもの食事の「ごはん」を半膳にすることから始めみるといいでしょう。
調味料や食べ方に注意すれば、肉や魚などのおかずはたくさん食べていいので、続けやすそうですよね。
さらに効果的に!
「ロカボ」に加えておすすめなのは「MCTオイル」です。
「MCTオイル」は100%中鎖脂肪酸。
消化吸収が素早くすぐにエネルギーになるから、効率のよいエネルギー補給になり、食事制限中の方にとってはエネルギー不足を解消してくれる優れもの。
また、体脂肪になりにくいという特徴もあるのでオススメです。
コーヒーに入れたり、ドレッシングのオイルとして使用したり、スープに加えたり…
いつもの食事にちょい足しするだけなので簡単ですね。
ちなみに、「MCTオイルスティックタイプ」だと、会社や学校、外出先などで簡単に取り入れることができますよ。
- 仙台勝山館MCTオイルスティックタイプ(7g×10袋入り)
- ダイエッターの糖質制限時の補助、脳の継続的エネルギー源として。 無味無臭で毎日の食生活に取り入れやすいオイルです。
1,188円(税込)
詳しくはコチラ
楽しく続けられる「ロカボ」を「MCTオイル」とともにぜひ試してみてくださいね。