知ってる?ウイスキーの意外な魅力

MCTオイル

バーベキューやビアガーデン、花火大会など、お酒を楽しく飲む機会が多い夏。
冷たいビールをゴクゴク飲みたいところですが、糖質が気になりますよね。

糖質制限中におすすめのアルコールといえば蒸留酒である「ウイスキー」です。
実は、飲み方に気をつければ、さまざまな魅力があるんです。

今回は「ウイスキー」についてご紹介してきましょう。

まずはウイスキーについて知ろう

「ウイスキー」の原材料は、麦芽です。
大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を、麦芽の酵素で糖化し、発酵させています。

ビールと同じ麦芽を使っているのに、「糖質」がゼロなのは、蒸留したあとに、アルコール分と香気成分だけを抽出しているからなんです。

最近はハイボールブームで多くの人たちに飲まれるようになりましたが、「ウイスキー」の種類については、分からない方もいらっしゃるかもしれませんね。

種類はたくさんありますが、アイルランド・スコットランド・アメリカ・カナダ・日本の5カ国が世界的なウイスキー生産国として知られています。

アイルランド:IRISH WHISKEY

「ウイスキーの元祖」ともいわれ、古い歴史を持つ。
穀物の豊かな香りと軽やかですっきりとした味わいが特徴。

スコットランド:SCOTCH WHISKY

「スコッチ」といえば、名実ともにウイスキーの代表格。
麦芽を乾燥させるときに使うピート(泥炭)の香りが強いものが多く、スモーキーフレーバーが多くのファンを魅了。

アメリカ:AMERICAN WHISKY

主にケンタッキー州でつくられる「バーボンウイスキー」が有名。
厳しい自然が育む独特の甘みが特徴。

カナダ:CANADIAN WHISKY

5大ウイスキーの中でもライトな酒質が特徴で、比較的クセのない軽快なフレーバ―が魅力。
マイルドで飲みやすいので、初心者におすすめ。

日本:JAPANESE WHYSKY

スコッチの流れをくみながら、独自に発展。
四季の恵みと豊かな自然環境の中で、繊細につくられた原種の多彩さが特徴。

「世界5大ウイスキー」を飲み比べてみるのもいいかもしれませんね。

そのままロックで飲むには抵抗がある方には、水割りやウーロン茶、無糖の炭酸水で割るのがおすすめです。
せっかくの「糖質ゼロ」なので、糖分のあるオレンジジュースなどで割るのは控えましょう。

ちなみに、お酒の糖質に関しては、以前のコラムを参考にしてみてください。
注意!お酒にも糖質が!?

ウイスキーが美容にいい?!

「ウイスキー」には、実は美容効果のある成分が含まれています。
それは抗酸化作用の代名詞といわれる「ポリフェノール」

「ウイスキー」は、オークの木樽で長期熟成され、そのときに木樽の「ポリフェノール」が溶け込みます。
蒸留直後はほとんど含まれず、熟成期間が長いほど多くなっていきます。

そして「ポリフェノール」の中でも、以下の成分が注目されています。

  • リオニレシノール
  • エラグ酸
  • リグニン
  • タンニン

「リオニレシノール」は、シミ・ソバカスの原因となるメラニンを形成する「チロシナーゼ」という酵素の働きを抑制するため、美白効果があると言われています。
また、がん予防や美容効果も期待されている栄養素です。

「エラグ酸」は、まだ研究が始まったばかりにも関わらず、すでに強い抗酸化作用が着目されています。

「リオニレシノール」同様、がん予防・美白効果が期待できるほか、インスリン抵抗性の原因となる「レジスチン」の分泌を抑制し、糖尿病予防効果もあると言われています。

「リグニン」は、不溶性食物繊維。
大腸内でも消化・吸収されず、便のかさを増やして体外に排泄しやすくするので、便秘の予防や改善する効果が。

「タンニン」は、抗酸化作用のほか、殺菌作用があるので、風邪などのウイルス対策も。
細胞の壁を引き締める収斂(しゅうれん)効果もあるので、お肌を引き締め、美肌に良いとも言われています。

そのほか、ウイスキーの「香り」にもリラックス効果が。
樽のオーク由来のさまざまな香り成分が、長期間の熟成の過程で複雑に絡み合い、芳醇な香りとなります。

この「香り」には、人間が森林浴を行っているときのようなアロマ効果があるんです。
疲れた時、落ち着いた空間でウイスキーを飲むと、精神的にもゆったりリラックスした気分になれるでしょう。

つまり、「ウイスキー」には、「糖質ゼロ」という「糖質制限ダイエット」に取り入れられるだけではなく、熟成に使われる樽のオーク材によって、美肌効果やリラックス効果など、健康にいい成分がたっぷり含まれているんです。

とはいえ、アルコールなので飲み過ぎには注意が必要です。
お酒を楽しんだ翌朝は、MCTオイル入りコーヒーで上手にダイエットを続けてみてくださいね。

MCTオイル

ページトップへ戻る