
コンブチャとは、紅茶を発酵させて作られる健康飲料の一つで、腸活やダイエットに効果的ということで最近注目されています。
ちなみに、コンブチャと「昆布茶」は同じものと誤解されがちですがまったくの別物。
この記事では、コンブチャを試してみたいけど本当に効果があるのか?効果的な飲み方とは?など、コンブチャについて気になる点を健康食品メーカーのスタッフが解説します。
目次
海外セレブも愛飲する「コンブチャ」ってどんな飲み物?
コンブチャはモンゴルが発祥といわれている、酵素ドリンクの一種。
紅茶や緑茶などのお茶類にスコビー(SCOBY)と呼ばれる種菌を加え、発酵させて作られます。
コンブチャは、数年前からアメリカ本土やハワイで「健康によい」「ファスティングに最適」とブームになり、今では専門店ができるほど。
もともとコンブチャは1970年代に日本国内で「紅茶キノコ」の名称でブームを起こしたことがあるドリンクでもあるんです。
ブームが去って数十年経った今、「コンブチャ」として、海外からあらためて輸入する形で、日本でも人気が高まっています。
ちなみに海外では、世界の歌姫 「レディー・ガガ」、ハリウッド映画でもお馴染みの人気女優 「ジェシカ・アルバ」、可愛らしい笑顔の人気モデル「ミランダ・カー」といったセレブにも愛飲されています。
日本でもモデルさんをはじめ女優さんの間で愛飲する方が多いのでインスタグラムなどで目にされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
なぜコンブチャを飲むことでみなさん美しい体形を手にしているのか、まずはコンブチャに含まれる成分を簡単に紹介します。
コンブチャに含まれる成分について
コンブチャは発酵させて作られる酵素ドリンクなので、味噌やヨーグルトのように善玉菌の一種「乳酸菌」がたっぷり含まれています。
そのほかにも健康で美しい体に導いてくれる成分が豊富に含まれているので表にまとめました。
成分 | 効果 |
---|---|
乳酸菌 | 腸内フローラ(腸内細菌)のバランスを整え、腸内環境を良くしてくれる |
酢酸 | 血中脂質を低下させ高脂血症や高血圧などを予防する |
グルクロン酸 | 肝臓の働きを活性化し解毒能力を高める |
グルコン酸 | はちみつ酸とも呼ばれることもあり、オリゴ糖などと同じ働きをする |
ビタミン | 免疫力向上・美肌効果・疲労回復など |
ポリフェノール | 抗酸化作用があり生活習慣病予防にもなる |
緑茶や紅茶と同じように抗酸化作用があるだけでなく、そのほかにも健康維持に役立つ成分を多く含むコンブチャ。
身体の内側からの健康意識が高まっている今だからこそリブームしているのも納得できますね。
コンブチャはどうやって作られるの?
さまざまな成分を含んでいるコンブチャですが、スコビー(種菌)を使う一般的なコンブチャの場合は、以下のような流れで作られます。
- 紅茶(緑茶)を煮出し、砂糖を加える
- 常温まで冷ましたらコンブチャのスコビー(種菌)を加える
- 通気性の良いガーゼなどで蓋をする
- 1週間~2週間かけて発酵させる
- 程よい酸味とフルーティーな味になったら完成
スコビーは市販もされているので、インターネットから手軽に手に入れることができます。
また、1度作ってしまえば何度でも再利用できるので、半永久的にコンブチャを作り続けることができるんです。
ただし、衛生管理に気を付けないと身体に悪影響を及ぼす菌(大腸菌やサルモネラ菌)が入り込む可能性もあるので注意が必要です。
コンブチャの作り方については「スコビー(種菌)を使ったコンブチャの作り方!アレンジレシピも紹介」も、参考にしてみてください。
気になるコンブチャの「健康効果」とは?
ここからは、そもそもコンブチャが注目されている背景や、コンブチャには具体的にどのような健康効果が期待できるのかをも解説していきます。
そもそも、どうして「腸活」が注目されているのか?
腸活と聞くと、以前はお通じ改善効果が注目されていましたが、最近では「免疫力アップ」「肌荒れの改善」などの効果も注目されています。
また、腸は「第二の脳」とも呼ばれており、脳に次ぐ多くの神経細胞が集結し、感情にも深く関わっていると言われています。
そのため、腸活は体調を整えてくれるだけでなく、精神的ストレスの緩和にも繋がるのです。
こういった背景で、腸活が注目されているんですね。
参照記事:体の中から健康に! 腸内環境を整える
コンブチャで腸内環境をクリーンに!クレンズで「ダイエット&デトックス」
コンブチャで「クレンズ」と聞くと、コンブチャクレンズという商品を思い浮かべるかもしれませんが、コンブチャクレンズとコンブチャで「クレンズする」は全くの別物。
クレンズとは「浄化」を意味しており、1日の食事をすべて飲み物に置き換えるダイエット方法の事です。
固形物を摂らないことで、一時的なダイエット効果が期待でき、1日だけでも1~2kgは体重が減ります。
また、野菜や果物で作られたジュースを飲むことで、食材に含まれている豊富な食物繊維やビタミンのおかげでデトックス効果が期待できるのです。
最近では、ジュースの代わりにコンブチャを飲んでクレンズするのが流行っています。
コンブチャにも、乳酸菌(善玉菌)や酪酸菌などが含まれているので、デトックス効果が期待できるんです。
クレンズの正しいやり方については「3日で2.8㎏痩せた! 専門家に「ジュースクレンズ」の“正しいやり方”を聞いて試してみた」も参考にしてみてください!
ポリフェノールで「生活習慣病予防」に
コンブチャに多く含まれているポリフェノールには、高い抗酸化作用があります。
そのため活性酸素などの有害物質を無害な物質に変える作用があり、動脈硬化など生活習慣病の予防に役立ちます。
また、コンブチャの主成分「紅茶」に多く含まれているポリフェノールの一種「カテキン」には肥満予防効果もあります。
一定量のカテキンを摂取し続けると、肝臓での脂質代謝が高まり、エネルギー消費が高まるため、体脂肪が減少します。カテキンの摂取が肥満予防に繋がるのです。
コンブチャがダイエットでも注目されているのはこういった効果が期待されているからなんですね。
プロバイオティクスで腸内環境を整える
コンブチャに豊富に含まれる「プロバイオティクス」とは、”腸内フローラ(腸内細菌)のバランスを改善することにより、人に有益な作用をもたらす生きた微生物(有用菌)”と定義されています。つまり、腸内の環境を整えてくれる成分のことです。代表的なプロバイオティクスに「乳酸菌」があります。
ですのでプロバイオティクス(乳酸菌)を含むコンブチャは腸内の環境を整え、便秘を改善する効果のほか腸内で腐敗物の生成を抑える働きも期待できるのです。
乳酸菌が多いコンブチャを選ぶなら
コンブチャには乳酸菌(プロバイオティクス)が含まれているため、腸内環境を整えてくれると紹介いたしました。
そこで、”できるだけ乳酸菌が多いコンブチャが良い”という方にこそオススメしたいのが「仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHA」です。
仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAは一袋(4g)に約3千480万個もの乳酸菌が含まれています!
市販されている商品の中には、添加物や甘味料を多く使っているものもあります。
添加物がただちに悪影響を及ぼすわけではありませんが、毎日飲み続ければ少なからず影響はあるもの。
仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAは「飲み続けるならば体に良いものを」という思いで、余分な添加物(香料・着色料・甘味料・保存料)は使用しておりません。
ですので、乳酸菌の力で腸内環境を整えたいと思っている方にピッタリのコンブチャに仕上がっています。
この機会にコンブチャを試してみたいという方に自信をもってお届けできる商品ですので、是非お試しください!
- 仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHA 4g×12袋<送料無料>
- 「腸活」で話題!手軽に美味しく続けられるコンブチャ!
1706円(税込)
商品を見る
コンブチャの「ダイエット効果」は本当?
さまざまな健康効果が期待されるコンブチャですが、中でも最も注目されているのが「ダイエット効果」だと思います。
ただ、残念ながらコンブチャは「飲むだけで痩せる」魔法のような飲み物ではありません。
コンブチャには生活習慣病予防や腸内環境を整える効果が期待できますが、それらが直接的にダイエットに繋がるわけではないのです。
また、コンブチャに含まれる微生物には腸との相性があり、プロバイオティクスの効果については個人の腸内環境によって効き目が異なると言われています。
ですので、ダイエット目的でコンブチャを飲むのなら、クレンズといったダイエット方法と組み合わせることで、初めて効果が出てくるという事を知っておきましょう。
コンブチャの正しい飲み方
コンブチャは薬ではないので、すぐに効果を実感できるものではありません。
ですので、毎日続けて飲むことが大切です。
食事のお供に、間食の代わりに、タイミングはいつでも大丈夫です。
ご自身の続けやすいタイミングでコンブチャをお飲みください。
出来るだけ効果的な飲み方をしたい、という方は「起床から15〜19時間後」に飲むことをおすすめします。
「起床から15〜19時間後」は腸にとってのゴールデンタイムといわれており、この時間にコンブチャを飲むことで、効果をより体感しやすくなります。
コンブチャと腸のゴールデンタイムの関係については「コンブチャの効果的な飲み方とは?ゴールデンタイムでさらに効果アップ!」の記事も参考にしてみてください。
コンブチャの選び方
コンブチャの効果を実感するためには、コンブチャの選び方も重要です。
ここからは、市販されているコンブチャの選び方を紹介いたします。
乳酸菌(善玉菌)を含んでいるかどうか
コンブチャは腸活に良いとされていますが、本当に腸活に効果があるのは「乳酸菌(善玉菌)」を含んでいる商品だけになります。
乳酸菌を含んでいるかどうかはパッケージの裏を確認してみてください。
- 乳酸菌末(殺菌)
- 有胞子性乳酸菌
上記のように、製造工程で乳酸菌を加えている商品には「乳酸菌」と記載されています。
必ずチェックしましょう。
人工甘味料・香料などが含まれていないか
コンブチャは、薬のように飲んですぐ効果が現れるものではありません。
成分として含まれる乳酸菌やポリフェノールは、毎日継続して摂取し続けることで効果が現れます。
つまり、コンブチャは毎日飲み続けることが大切なんです。
そんなコンブチャ、基本的な材料は「お茶(紅茶、緑茶など)・砂糖・微生物」ですが、中には添加物が含まれている商品もあります。
添加物がただちに悪影響を及ぼすわけではありませんが、毎日飲み続ければ少なからず影響はあるもの。
できることなら、添加物を含まないのコンブチャを選びたいですね。
人工甘味料(例:アセスルファムK)や保存料(例:安息香酸Na)は、特に避けたい添加物です。
紅茶成分(発酵紅茶・紅茶エキスなど)を豊富に含んでいること
健康や美容に効果的なコンブチャ。せっかく摂取するなら、体によい成分がより多く含まれているものを選びましょう。
食品パッケージに掲載されている「原材料名」は、商品内に多く含まれている順番で記載されています。
原材料名の上位に「紅茶キノコエキス」「発酵紅茶エキス」と書かれているものがおすすめです。
「紅茶キノコエキス」などの記載がない場合、”糖類(〇〇液糖)が上位を占めていないか”を基準にしてください。
実際「コンブチャ」という名称で販売していても、コンブチャ成分よりも他の原材料が多い商品もいくつかあります。
購入前には、パッケージやホームページに記載されている「原材料名」を忘れずにチェックしてくださいね。
(飽きずに続けるためにも)美味しく飲めること
コンブチャの多くはフルーツのような味で、発酵による酸味が感じられます。
しかし、ひとことに「酸味のあるフルーツ味」といっても、メーカーや商品によって味はさまざま。
味の好みによっては、苦手な商品があるかもしれません。
成分や添加物の有無も大切ですが、苦手な味を飲み続けるのはストレスになってしまいます。
コンブチャは毎日継続して飲み続けることがポイントなので、添加物や成分も考慮しつつ、
- 飲みやすい味
- 好みの味(おいしいと感じる味)
- 飲み続けられる味
の商品を選ぶことも大切にしてください。
今選ばれている話題のコンブチャ「仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHA」の紹介
仙台勝山館のコンブチャは、台湾茶の名産地で知られる阿里山の黒茶を厳選して使用。
香料・着色料・保存料・甘味料・発酵エキスを一切使用していない「本物のコンブチャ」です!
本格的なコンブチャをもっと手軽に・身近にしたい
仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAは、本格的なコンブチャをもっと手軽に・もっと身近にという思いが込められて開発されました。
粉末&個包装タイプなので、どこでも気軽にコンブチャを飲むことが出来ます。
もちろん、その効果も折り紙付き。実際に飲んでいる仙台勝山館ココイルのスタッフからも
「お腹の調子が整いやすくなった気がする/女性スタッフ」
「美味しく飲める上に、腸内環境が整えられている感じがする/女性スタッフ」
といった声が多数上がっています。
生きたプロバイオティクスが腸内環境を整える
醸造リンゴ酢で2次発酵をしたあとに熱に強いプロバイオティクス(乳酸菌など)を加えているため、活きた乳酸菌が腸まで届きます。
その数なんと一袋(4g)当たりの乳酸菌量は約3,480万個!
腸内環境の改善や生活習慣病予防などさまざまなメリットが期待できます。
茶葉に拘った完全無添加の高品質のコンブチャ
仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAは、台湾茶の名産地で知られる阿里山の黒茶を厳選して使用。
製造過程で添加物は一切使用していないため、甘さ控えめで飲みやすく、安心してお使いいただける商品です。
低糖質だからダイエットと相性抜群!
仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAは、1杯(スティック1本)あたりの糖質がわずか2.61gです。
市販されているコンブチャと比べても低糖質なコンブチャに仕上がっているので、クレンズや糖質制限ダイエットとの相性も良いです。
粉末個包装タイプだから使いやすい!
一般的なコンブチャは、ストレートタイプや希釈タイプが多く、持ち運びづらく毎回水で割るのが手間…というデメリットも。仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAは粉末タイプなので、お湯または水を注ぐだけで簡単に作れます。
また持ち運びしやすい個包装なので、出先(職場)でも気軽にコンブチャを飲めるので便利です。
実際に使用したお客様の声
- 仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHA 4g×12袋<送料無料>
- 「腸活」で話題!手軽に美味しく続けられるコンブチャ!
1706円(税込)
商品を見る
コンブチャの美味しい飲み方♪アレンジレシピ!
コンブチャはそのまま飲んでも美味しいのですが、毎日同じ味というのも飽きてしまいますよね。
長く飽きずに続けていただくために、アレンジレシピもご紹介させていただきますので参考にしてみてください。
ダイエット・腸活に!コンブチャの簡単フルーツティー
材料
- ドライフルーツ:20g
- ティーバッグ:1袋
- お湯:180ml
- コンブチャ:1本
作り方
- コップにドライフルーツ、ティーバッグを入れ、お湯を注ぐ
- ラップをして約3分間蒸らす
- コンブチャを加えて混ぜる
ミキサー不要!朝にぴったりなコンブチャスムージー
材料
- キウイ:1個
- バナナ:1本
- アーモンドミルク:150ml(牛乳や豆乳でもOK!)
- コンブチャ:1本
- 氷:適量
- ミント:適量
作り方
- フリーザーバッグにキウイ、バナナを入れ、果肉が少し残る程度に潰す
- コップに移し、コンブチャを入れ、アーモンドミルクを注ぐ
- お好みで氷とミントを入れて完成
ノンアルコール!コンブチャのモヒートティー
材料
- コンブチャ:1本
- ティーバッグ:2個
- 熱湯:150ml
- 炭酸水:50ml
- ミント:適量
- レモン:薄切り1枚
- ラカント:適量(ガムシロップでも可)
- 氷:適量
作り方
- 計量カップにティーバッグを入れ、熱湯を注ぐ
- ラップで蓋をし、約2分間蒸らす
- コンブチャを加えてよくかき混ぜる
- グラスにレモン、ミント、ラカントシロップを加え、ミントの香りが出るまで潰す
- 氷を入れ、コンブチャを注ぎ、炭酸水を加えてかき混ぜる
コンブチャのQ&A
コンブチャとはどんな飲み物なのでしょうか?
紅茶を発酵させて作る乳酸菌等を含んだ発酵飲料です。
コンブチャにはどのような栄養素が含まれていて、どんな効果があるのでしょうか?
主に乳酸菌・酢酸菌・グルクロン酸・グルコン酸・ビタミン・ポリフェノールなどが含まれています
自作するコンブチャと、市販のコンブチャとではどのような違いがあるのでしょうか?
大きな違いとしては「手軽さ」にあります
市販のコンブチャは現役を薄めるタイプや粉末状のモノがありますが、どちらも水やお湯に入れるだけで簡単にコンブチャを作ることができます。
1日何杯くらい飲んでもいいですか?
食品のため、1日摂取上限はありません。
お湯に溶かして飲用すると菌が死菌にならないのでしょうか。
乳酸菌は基本60℃以上で死滅するといわれていますので、死菌になる可能性が高いです。
ただ、仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAの場合ですと、後行程で加えているプロバイオティクス(有胞子性乳酸菌)は、酸や熱に強いため、死菌にならず、腸までしっかり到達することができます。
こちらの商品には、死んでしまった乳酸菌(そもそものコンブチャ)と、生きている乳酸菌(後工程で追加するプロバイオティクス)が入っています。
また、乳酸菌の死菌は善玉菌として働くことはないものの、腸管免疫を活性化するなど、さまざまな働きで腸内環境の改善に役立ちます。
授乳中なのですが、飲んでも問題ないですか?
ごく少量のカフェインが含まれておりますが、授乳中でも飲んでも大丈夫です。
仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAには、全体の0.17%と、カフェインがごく少量含まれていますが、妊娠中及び授乳中の方のカフェイン上限値とされる200mgに満たなければ、ご使用いただくことは可能とご案内しております。
もしご心配な場合は、かかりつけの医師にご相談の上ご使用ください。
まとめ
国内外でリブーム中の「コンブチャ」について紹介してきました。
コンブチャに含まれているプロバイオティクスやポリフェノールには「便秘解消」「抗酸化作用」等の効果が期待されていますが、普段の食生活や生活習慣も見直すことで、より一層高い効果が期待できます。
コンブチャは「置き換えダイエット」や「ファスティング」とも相性が良いとされているので、既に取り組まれている方はもちろん、これからダイエットに挑戦しようとしている方全てにおすすめします。
ただ、ダイエット商品や健康食品は実際に飲んでみないと効果もわからず、無駄な買い物になっちゃうのでは、と懸念される方も多いですよね。
仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHAは、厳選されたコンブチャを粉末状にし、お湯を注ぐだけで本格的なコンブチャが作れます。
まさに「コンブチャで腸内環境を整えたい」という方にピッタリのコンブチャです!
- 仙台勝山館 発酵紅茶 KOMBUCHA 4g×12袋<送料無料>
- 「腸活」で話題!手軽に美味しく続けられるコンブチャ!
1706円(税込)
商品を見る
また、初めての方でもお求めやすくするために、初回送料無料でお届け!
この機会に是非お試しください!