こんにちは!MCTオイルの専門店、仙台勝山館ココイル(@shozankancocoil)です。
MCTオイルは、SNSやメディアで取り上げられ、ダイエットの心強い味方として注目を集めるようになりました。
その効果は芸能人やモデル、アスリートなどが積極的に使用するほど確かなものです。
実際に、MCTオイルでダイエットを行った4人に1人が10kg以上の減量に成功したというダイエットの実験結果も出ています。
とはいえ「興味はあるけどあと一歩踏み出せない」という方が多いのも事実。
「MCTオイルを使用した人の口コミが知りたい」「ちゃんと効果を納得してから購入したい」といった声もあります。
そこで今回は、
- MCTオイルが持つダイエット効果
- 効果的ダイエットをするポイント
- 仙台勝山館のMCTオイルを使った方の実際の口コミ
- 口コミを元にした「1番人気のMCTダイエット方法」
を紹介します。
MCTオイルを使おうかどうか迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
MCTオイルを利用したダイエットの基礎知識
ダイエットに効果があるMCTオイルですが、どのような特徴や効果があるオイルなのか見ていきましょう。
MCTオイルとは
ヤシ科植物(ココナッツやパーム)の果実にある種子から、中鎖脂肪酸という天然の成分だけを取り出したオイルのことをMCTオイルといいます。
MCTオイルには、体内で素早く吸収・分解される、脂肪として体内に蓄積されにくい、エネルギーになりやすいという特徴があります。
さらに、MCTオイルは無味無臭でサラサラしているため、料理にかけたり飲み物に混ぜたりと使いやすいオイルです。
MCTオイルのダイエット効果とは?
MCTオイルのダイエット効果は、大きく分けて3つあります。
- 体脂肪に溜まらずに、エネルギーとして燃焼する
- カラダの脂肪を燃えやすくしてくれる
- 空腹になりにくいので、余計な間食を防ぐことができる
それぞれ、なぜ上記のような効果が得られるのか見ていきましょう。
体脂肪に溜まらずに、エネルギーとして燃焼する理由
MCTオイルは体脂肪に溜まりづらい理由は、MCTオイルが普通の油(サラダ油など)に比べて「消化経路が短いから」です。
一般的な食用油は、以下のような流れで分解され、エネルギーになります。
小腸で吸収→リンパ管や血管を経由→脂肪組織や筋肉、肝臓に貯蔵→体脂肪に溜め込まれ、必要に応じてエネルギーに変換。
一方、MCTオイルは下記のように一般的な食用油に比べ消化経路が短くなっています。
小腸で吸収→門脈を経由して肝臓へ→すぐエネルギーに変換。
このように、MCTオイルは体脂肪に溜め込まずにエネルギーになるため、一般的な食用油に比べ燃焼しやすい油なのです。
カラダの脂肪を燃えやすくしてくれる理由
カラダの脂肪を燃えやすくしてくれる理由は、MCTオイルを飲むことで生成される「ケトン体」が関係しています。
「ケトン体」とは、脂肪が燃焼されてつくられる、人間のエネルギー源の1つです。
人間は、普段は炭水化物などの糖質がもとになったエネルギーを使用していますが、その間、脂肪の燃焼はストップして、エネルギーにはなりません。
しかし、糖質の摂取を抑えMCTオイルを摂ることで、脂肪が燃焼し「ケトン体」が出て、脂肪がエネルギーになります。MCTオイルを継続的に摂取することで、脂肪を燃やすエネルギー体質に変えてくれます。
空腹をおさえ、間食を防ぐ理由
MCTオイルは、少量でカロリーがあるので、少しの量で空腹が満たされます。
持続性もあるため「午前中はMCTオイルを入れたコーヒーだけで大丈夫」という声も多く聞きます。
「カロリーがあるなら太るのでは?」と思う方もいらっしゃると思いますが、MCTオイルは体脂肪に溜まりにくく、太りにくい油なので問題ありません。ただし、その分間食は控えましょう。
MCTオイルを使ったダイエットは「糖質をおさえる」ことがポイント!
MCTオイルは、普段の食事の糖質を抑えることでダイエット効果が大きくアップします。
人のエネルギー源には「ブドウ糖」と「ケトン体」の2種類あります。炭水化物が分解されて作られるのがブドウ糖、脂肪が燃焼されて作られるのがケトン体です。
通常はブドウ糖が優先的にエネルギーに変換されますが、糖質を抑えブドウ糖が枯渇することで代わりにケトン体をエネルギーに変換しようとするためタンパク質や脂肪(脂肪酸)が分解されます。
これが、MCTオイルと糖質制限を組み合わせることでダイエット効果がアップする理由です。
MCTオイルでダイエットを行った4人に1人が10kg以上の減量に成功
仙台勝山館が行った、20名を対象とした3ヶ月間のMCTオイルダイエットの臨床実験では、20人のうち5人が10kg以上のダイエットに成功。さらにMCTオイルダイエットを行った16人が5kg以上の減量に成功しています。
MCTオイルを使ってダイエットに成功した人の口コミ
MCTオイルはダイエットに効果があると言えます。
効果には個人差がありますが、中には-10kg以上のダイエットに成功したという方も。
MCTオイルを使ってダイエットをした方たちの実際の口コミを見ていきましょう。
※仙台勝山館ココイルに寄せられた実際の口コミを引用しています。
2年間で-15kg以上のダイエットに成功!(福島県 / 50代 / 女性 /F・Tさん)
2年前からMCTオイルを取り入れています。基本的に朝食はとりませんが、朝のカフェラテやスープにMCTオイルを入れて飲んでいます。それだけなのんい満足感が継続し、惰性でお菓子を食べる習慣が改善されました。軽いウォーキングもしていますが、2年間で15kg以上減量できました。リバウンドなしで維持しています。継続は
力なりです。
バターコーヒーで-8kgダイエットに成功!(奈良県 / 30代 / 女性 / S・Yさん)
私の家族が、MCTオイルを使った食品を食し、1年で-1.5kgものダイエットに成功しました。
MCTのオイルが体に良いというのは、テレビなどで見た事はありましたが、実際に自分の家族がMCTのオイルを摂取し、体の変化、整っていく課程を見て、本当に人の体が変化し、MCTオイルの効果はあるんだとびっくりし、私も使用する事になりました。
私はバターコーヒーで楽しんでいます。-8kgになりました!本当にすごい!
半年で-7kgのダイエットに成功!(神奈川県 / 30代 / 男性 /H・Kさん)
毎朝コーヒーに入れて飲んでいます。臭みや味がしないので気にせず摂取できています。
はじめてから約半年で7kgのダイエットに成功していますので、これからも継続して理想体重を目指したいです。
MCTオイルを使って2ヶ月で5kg減!(三重県 / 30代 / 女性 / H・Tさん)
産後太りで悩んでいたところ、このMCTオイルに出会いました。安めのオイルもありましたが、ちゃんとした品質のものを!と思い仙台勝山館さん(ココオイル)のオイルを選択。軽い糖質制限も一緒に行い、2ヶ月で5kg減量できました!!
体調も良く、甘い物、塩分の多い食事を見直せたおかげか、味覚がしっかりした気がします。オイルをきっかけに健康も見直せました!
もともと忘れっぽかったのですが、最近では人の名前もスラスラ出るのはMCTオイルのおかげ!?
良い事づくしで、感謝です!!
1ヶ月で-1.5kgに成功!(大阪府 / 40代 / 女性 / H・Kさん)
コーヒー、ミソ汁、ヨーグルト、納豆などに入れて使っています。味も香りも全然しないので食べ物の味がオイルで少しマイルドになるような感じです。
ケトン体質に少しなってきたのか1ヶ月で1.5kgやせました。量はたくさん食べて糖質を気にするだけで。気軽です。
MCTオイルを使った効果的なダイエット法ランキング
MCTオイルを飲むだけでも十分ダイエット効果が期待できますが、より高い効果を実感したいという方は他のダイエット法との併用がおすすめです。
中でも、口コミで「高い効果を実感できた」というダイエット法をランキング形式でご紹介します。
1位:手軽に痩せ効果「バターコーヒーダイエット」
何といってもメチャクチャ手軽!ホットコーヒーにMCTオイルとギーを加えた「バターコーヒー」を飲むだけのダイエットです。
バターコーヒーは、痩せやすくなる、集中力が高まるといった効果が期待できることから「完全無欠コーヒー」とも呼ばれています。
手軽に始められる上に、高いダイエット効果が得られるため1番の人気です。
バターコーヒーの作り方
バターコーヒーを作るのに必要なものは以下のとおりです。
- ホットコーヒー…350ml
- MCTオイル…小さじ2~大さじ1
- ギー…大さじ1(無塩バターやグラスフェッドバター15gでもOK)
- 泡立て器
泡立て器は、100均などで売られているミルクフォーマーやハンドミキサーでOK。
コーヒーが苦手な方は、ココアや抹茶に代えて作っても大丈夫です。
【作り方】
- 小さじ2~大さじ1杯のMCTオイルをホットコーヒーに加える
- ギーを大さじ1杯(無塩バターやグラスフェッドバター15gでもOK)を加える
- 泡立て器やミルクフォーマー、ハンドミキサーなどでしっかり泡立てながら混ぜる
2位:ド鉄板「糖質オフ(ロカボ)ダイエット」
「糖質制限(ロカボ)」とは、ご飯やパン、麺類といった糖質の摂取を制限するダイエット法です。
糖質の摂取量が減ると、体内のエネルギーが不足しますが、不足したエネルギーを補うと、体内では蓄積された脂肪を燃やしてエネルギーに変換してくれます。
体内の脂肪が燃やされることで「ケトン体」という物質が生成されます。
このケトン体が糖質の代わりにエネルギーになります。
糖質の代わりに、エネルギー源となるケトン体を生成するために、体内の脂肪がどんどん燃やされるというわけです。
MCTオイルの脂肪燃焼効果との相性が良く、より高いダイエット効果が期待できます。
3位:ストイックなあなたに「ケトジェニックダイエット」
ケトジェニックダイエットは、糖質を制限しながら卵や魚、肉といった十分なタンパク質と良質な脂質の摂取を積極的に行うダイエット方法です。
糖質が不足することで体内のエネルギー回路が「ケトン体」に切り替わりますが、タンパク質と脂質の摂取によりこの切り替えをよりスムーズに強くするのがケトジェニックダイエットです。
1日の糖質の摂取量は50~60g、ご飯の場合茶碗1杯分。
タンパク質の摂取量の目安は体重×1.5g。体重60kgの場合、90gになります(60×1.5=90g)。
参照:https://shozankan-shop.com/lab/?p=9
【補足】簡単で効果的なMCTオイルの使い方
MCTオイルは、無味無臭で透明、サラサラしているため、料理にかけたり飲み物に混ぜたりと使い方はさまざまです。
サラダにかけたり、味噌汁やスープなどに混ぜれば食感や舌触りなどを損ねず、料理本来の良さを活かしながら摂取できます。
飲み物に混ぜるならバターコーヒーがおすすめ
MCTオイルを摂取するなら、コーヒーにMCTオイルと良質な無塩バターもしくはギー(バターを煮詰めた高純度なオイル)を加えた、バターコーヒーがおすすめです。
作り方は、コーヒーにMCTオイル小さじ1杯とバター1かけを混ぜるだけ。腹持ちが良いので、朝食の代わりに飲むのもおすすめ。
ダイエット効果があるだけではなく、集中力を高める効果も期待できることから「完全無欠コーヒー」とも呼ばれています。
就寝の3時間以上前に摂取すると効果的
MCTオイルは油なので、エネルギーの消費量が少なくなる夜に摂取してしまうと余分な脂肪が体内に蓄積されてしまう恐れがあります。睡眠前にMCTオイルを摂取することで眠りが浅くなってしまう可能性もあるため、遅くとも就寝する3時間前には摂取するようにしましょう。
仙台勝山館のMCTオイルがおすすめ
高いダイエット効果が期待できるMCTオイルですが、メーカーによって質はさまざま。
より、ダイエットの効果を高めたいのであれば、仙台勝山館のMCTオイルがおすすめです。
仙台勝山館のMCTオイルは100%ココナッツ由来のMCTオイルで、蒸留によるナチュラル製法。化学物質や添加物を⼀切含まない製品なので、安心して使用することができます。
また、中鎖脂肪酸を効果的に摂り入れられるC8(カプリル酸)とC10(カプリン酸)のみで脂肪酸が組成されているため、より高いMCTオイルの効果が期待できます。
これからMCTオイルの使用したダイエットを検討されている方は、ぜひ仙台勝山館のMCTオイルをお試しください。
- 【お一人様1回限り!送料無料】仙台勝山館MCTオイル 360g<直営店特別割引価格>
- ダイエッターの糖質制限時の補助、考えるためのエネルギー源として。無味無臭で毎日の食生活に取り入れやすいオイルです。
2,080円(税込・送料無料)
詳しくはコチラ
はじめまして、定期購入希望してますが、1日目安の量と、定期購入の配達日時とか、どうでしょうか?それと、どの商品を、注文したら良いですか?
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
MCTオイルの1日の摂取目安には個人差がございまして、初めてご利用される方には「小さじ1杯(5g)×3食=15g程度/日」をオススメしております。
またオイルに慣れるまではお腹が緩くなりやすい方もいらっしゃいますので、少量からお試しください。
定期購入便についてですが、初めてご利用される方の場合は
・360g×2本セット(定期便):https://www.shozankan-shop.com/category/TEIKI/CPMCT360T02.html
をオススメしております。
なお、定期商品だけでなく単品商品も取り扱っておりますので、そちらでお試しいただいてから定期商品をご購入いただく事もできます。
・<直営店特別割引価格>仙台勝山館MCTオイル 360g:https://www.shozankan-shop.com/category/MCT/MCT360.html
もし定期購入便をご購入される場合は、仮に1日の摂取量を15g程度とした場合、
360g×2本=720g
720g÷15g=48食分
となりますので、約2ヶ月ほどで使い切ることが出来ます。ですので、お求めの際には「2ヶ月サイクル」をお選びいただけますと、ちょうど良いペースになるかと思います。
宜しくお願い致します。