MCTオイルとは、ココナッツやパームフルーツの種から作られる100%植物由来の健康油。
最近ダイエットで話題を集めていますが「いつ、どのくらい飲めばいいのか分からない」「効果的な使い方が分からない」といった、MCTオイルの使い方に疑問を持っている方も多いようです。
この記事では初めて使う方でも分かりやすいように、MCTオイル専門店のスタッフがMCTオイルの使い方やレシピについて詳しくご紹介致します。
そもそもMCTオイルとは?
MCTオイルは、ココナッツやパームフルーツの種に含まれる天然成分「中鎖脂肪酸」のみで作られた油のことです。
一般的なサラダ油やオリーブオイルと違って、消化吸収が早いという特徴を持っています。
そのため、ダイエット目的で使用されることが多いオイルですが、医療や介護、スポーツなど幅広い領域で活用されているんです。
生食用のオイルですが、無味無臭なのでどんな料理にも合い、また基本的な使い方は出来上がった料理に掛けたり混ぜたりするだけなので手間が掛かりません。普段の食生活に取り入れやすいのも魅力の一つです。
MCTオイルを使うとどんなメリットがあるの?
MCTオイルには、ダイエットサポート効果や脳のエネルギー補給など、さまざまな効果があります。
ダイエットサポート
ダイエットサポート①:消化吸収が早い
MCTオイルは、一般的な食用油と比べて消化吸収が早いため、脂肪として蓄積されにくいという特徴があります。
その理由は消化吸収の経路にあり、MCTオイルは肝臓に直接取り込まれて代謝されるので、体内ですぐに吸収され素早くエネルギーに変わるのです。
ダイエット中でも必要になるエネルギーを脂肪として蓄積させずに得ることができるので、ダイエットのサポート役として活躍してくれます。
ダイエットサポート②:ケトン体の生成を促す
MCTオイルを摂取すると、体内で「ケトン体」と呼ばれるエネルギー源の生成が促されます。
このケトン体は、ケトジェニックや糖質制限などで体内のグリコーゲン(糖)が枯渇した状態の時に脂肪を燃焼して生成される物質です。
MCTオイルは、このケトン体の生成を助ける働きがあるため、脂肪をエネルギーとして使う体質(ケトン体回路)に切り替わりやすくなります。
体内の脂肪を燃やしてエネルギーに変える「ケトン体回路」については「脂肪を狙い撃ち!簡単3ステップでケトン体回路になる方法」の記事も参照してみてください。
ダイエットサポートを実感したお客様の声
※個人の感想です。商品の効果効能を保証するものではございません。
脳のエネルギー補給
記憶障害、見当識障害、判断力低下といったアルツハイマー型認知症の症状は、脳の神経細胞がガス欠のような状態になり正常に機能しなくなることで現れます。
アルツハイマー型認知症では、神経細胞のエネルギー源である「ブドウ糖」を上手く利用できない状態になっています。
そこで注目されているのが「ケトン体」です。
ケトン体は、ブドウ糖以外の栄養素が通れない脳のセキュリティ「血液脳関門」を通れるため、ブドウ糖の代わりに脳のエネルギー源になれる唯一の物質です。
そのため、ケトン体は「脳の第2のエネルギー源」と言われています。
中鎖脂肪酸には、ケトン体の生成を促進する働きがあるため、ケトン体が脳の神経細胞のエネルギー不足を補ってくれるのです。
認知症の予防や改善効果を実感したお客様の声
※個人の感想です。商品の効果効能を示すものではありません
筋肉の持久力がUPする!
ここまで中鎖脂肪酸の、ダイエット効果、脳のエネルギー補給、について説明してきましたが、中鎖脂肪酸にはまだまだメリットがあります。
それは、筋肉の持久力UP効果です。
MCTオイルを飲むことで生成が促される「ケトン体」のエネルギー効率はなんとブドウ糖の1.25倍。
持久力に定評のあるサッカーの長友佑都選手も、より高いパフォーマンスを実現するために中鎖脂肪酸100%のMCTオイルを用いた持久力アップの食事法(セミケトン食)を実践しています。
もっと詳しくMCTオイルの効果を知りたい人は「飲む美容液!MCTオイル4つの効果と実感するまでの期間は?【管理栄養士監修】」の記事を参考にしてください。
MCTオイル専門店が教える正しい使い方
①料理に「掛ける・混ぜる」が基本
MCTオイルは、味や匂いのない無味無臭で透明なオイルなので、飲み物や食べ物に混ぜたり、かけたりしても、本来の食事の味わいを損なうことなく美味しく召し上がれます。
例えば
- コーヒー、牛乳、ヨーグルト
- スープ、味噌汁
- サラダ、炒めもの
- 焼き魚やお肉
- プロテイン、スムージー
等に混ぜたりかけたりして使うのがおすすめです。
②1度の食事につき「小さじ1杯(5ml)~大さじ1杯(15ml)」が目安
MCTオイルに含まれる中鎖脂肪酸は体に良い、ダイエットのサポート効果があるからといって、飲めば飲むほど効果が出るわけではありません。
むしろ飲み過ぎてしまうと腹痛を起こすこともあるので注意しましょう。
特に、油を飲むことに慣れていないと、お腹が緩くなる方もいるので胃が慣れるまで少量から始めるのがおすすめです。
1日1~3回、1回あたり小さじ1杯5ml~大さじ1杯15mlを目安にすると良いでしょう。
また、飲むタイミングは、エネルギー消費が多い朝~お昼の時間帯がおすすめです。
③直接加熱はNG!出来上がった料理に加える
MCTオイルは、沸点が160℃と低いため、サラダ油やオリーブオイルといった一般的な食用油のように揚げ物・炒め物に使用すると泡立ちや発煙の危険性があります。
直接加熱するのではなく、完成した料理や飲み物にかけたり混ぜたりして使いましょう。
加熱調理に使用する場合は、料理に混ぜても使えるパウダー状の製品もありますので、そういった商品を使うのもおすすめです。
④プラスチック製の容器もNG!陶器かガラスを選ぶ
中鎖脂肪酸は分子構造が短いため、PS(ポリスチレン)やOPS(二軸延伸ポリスチレンシート)や、PSP(発泡スチロール)などのプラスチック容器を変形させてしまう性質があります。
特に、カップ麺・納豆の容器・コンビニコーヒーの蓋といった、スチレン系樹脂が使われている容器は要注意です。
容器が溶けるわけではないので人体に影響はありませんが、容器の変形によって火傷や怪我に繋がる可能性もあるため、できるだけプラスチックの容器は避けましょう。
MCTオイルを飲む際は陶器かガラスの容器を使うのがおすすめです。
専門店が考案!MCTオイルの簡単レシピ10選
ダイエットに!手作りMCTオイルサラダチキン
ダイエッターの味方、サラダチキンとMCTオイルを合わせたサラダです。
一晩寝かせることで味とMCTオイルが鶏肉に染み込み美味しく食べれます。
材料
作り方
鰹節香るMCTオイル入りフレーバーオイル
料理の仕上げに使えるかつお節とMCTオイルを使ったフレーバーオイルです。
サラダやカルパッチョなどの料理にかけることで風味がアップしてより美味しく召し上がれます。
材料
作り方
ヘルシーなのに食べ応え抜群!MCTオイルパウダーで鶏つくね
ヘルシーなのに食べ応え抜群のMCTオイルパウダーを使用したおつまみレシピです。
材料A
材料B
※エリスリトールやラカントを使用すると糖質オフに!
※使用時は砂糖の約1.3倍の量を使用すると同等の甘さに。
作り方
弱火でさっと!MCTオイルでスクランブルエッグ
オイル感が苦手な方におすすめのフワフワ、トロトロなスクランブルエッグです。
MCTオイルは直接熱を加える調理に向かない油なので、弱火でサッと炒めるのがポイント。
MCTオイルは沸点が160℃と低いので、必ず弱火で調理してください。
材料
作り方
混ぜて炊くだけ!MCTオイルで炊き込みご飯
ツナ缶としめじ、MCTオイルだけで作れる炊き込みご飯です。
MCTオイルでお米もツヤツヤ、口当たりもさらっと食べやすくなります。
MCTオイルには血糖値上昇を抑える効果もあるので、お米との相性もバッチリです。
材料
作り方
MCTオイルパウダーで簡単ホワイトソース
寒い冬にピッタリのグラタンやシチューに使えるホワイトソース!
薄力粉にMCTパウダーを混ぜて、豆乳を加えることでヘルシーに!
意外と簡単に作れるので、火加減に注意しながらチャレンジしてみてください♪
材料
作り方
朝食にも!MCTオイル入りバナナジュース
バナナとMCTオイルを合わせた腹持ち抜群のジュースです。
ミキサーで簡単に作れるので、忙しい朝にもオススメ。
プロテインと混ぜることでタンパク質を摂取しながら腹持ち効果もアップできます。
材料
作り方
満腹感アップ!MCTオイル入り卵かけご飯
朝の定番、卵かけご飯にMCTオイルをちょい足ししたレシピです。
これを食べれば、時間をかけず満腹感アップ。
材料
作り方
コクが出る♪MCTオイル入り納豆ご飯
朝食のお供、納豆にMCTオイルを足したレシピです。
MCTオイルでコクと満腹感アップ!
アマニ油やオリーブオイルを一緒に入れるのもオススメです。
材料
作り方
MCTオイルはプラスチック容器を変形する性質を持っているので、陶器やガラス製の器に入れ替えて混ぜてください。
MCTオイル入りカルボナーラうどん
MCTコーヒークリーマーを使った「カルボナーラうどん」のレシピです。
作り方はとても簡単なので、ぜひお試しください。
材料
作り方
YoutubeチャンネルでMCTオイルの役立つ知識を紹介中!
当店では、YoutubeでMCTオイルの使い方やオススメのレシピなど役立つ情報を紹介しています。
当店のMCTオイルを普段からご愛用いただいている専門家や医師の方との対談動画もアップしています。
子育てや運動、健康、美容、ダイエットなどさまざまなテーマでお話頂いておりますので、ぜひご覧ください。
まとめ
MCTオイルに含まれている中鎖脂肪酸には、ダイエットサポート、肌トラブル解消に加え、脳のエネルギー源になる、筋肉の持久力UPといったさまざまなメリットがあります。
その効果を最大限に引き出すポイントは、正しい使い方にあります。
- 1日1~3回、1回あたり小さじ1杯(5ml)~大さじ1杯(15ml)を目安にする
- 基本的に料理に「掛ける・混ぜる」
さらに、安全にMCTオイルを普段の食事に摂り入れるために、直接加熱したりプラスチック製の容器を使うのは控えてください。
注意点に気を付けながら、正しい使い方で安全・健康的にMCTオイルを生活に取り入れてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。